人はどうして勝ちたがるのか?

こんばんは。

今日は授業参観から、仕事まで、色んなことがあった1日。

最近、「7つの習慣」という本を通して、子育てを通して、ひとつ思うことがあります。

人はどうして勝ちたがるのか?
子どもはまだ、自我を通して、自分だけが勝とうとします。

そんな時期もきっと大事。

自分の自我と相手の自我がぶつかって、喧嘩することもあるでしょう。

でも、自分のことを大事に思えるからこそ、相手のことも大切に思えるようになるんじゃないかと思います。
そんな私は、数年前まで、自分に自信がありませんでした。

だから、なんとか人に勝とうともがいていたような気がします。

勝つことばかりを考えて、相手を言い負かすことが出来たら「勝った」って思っていた時もありました。
でもね、それって本当は勝ってないんだと今ならわかります。

「せと・しごと塾」という場所に行って、私は自分の価値を教えてもらいました。

そして、「7つの習慣」を読んで、「相手を理解してから理解される」ということを学びました。

そうするとね、相手を言い負かすことや、正論を主張することには、何の意味もないということに気がついたんです。

それは、「Win-Lose」 と言って、自分が勝ち、相手が負けることだから。

何のために勝つ必要があるんだろう。

自分だけが勝っても、目の前の人が負けて気を落としているんだとしたら、それのどこが喜べるんだろう。
もちろん、私はまだまだ経験も、知識も足りなくて、そして失敗も多いから、「自分も勝ち、相手も勝つ」というカタチには持っていけないことも多い。

けれど、その努力は、自分のためにも、私の周りの人のためにも、し続けて行きたいなと思います。
「勝つ」ことよりも大切なこと。

私はそれを大切にしたい。