月別アーカイブ: 2017年1月

家族会議「ゲーム!」

こんばんは。

最近我が家、毎晩のように家族会議をしてます。

議題は「ゲーム!」
初めは何もなかったルールですが、家族の誰かが嫌な気分になったり、希望がでると、家族会議の議題になり、その度に話し合い、ルールが増えてきました。

つい数週間前、ついに父ちゃんから

「ゲームをやると、機嫌が悪くなって、喧嘩したり、周りに八つ当たりして、みんながイライラするからもう〜ヤダ!」

という意見が出ました。

「だからイライラして八つ当たりしたり、機嫌が悪くなったり、喧嘩になったらゲームは翌月は禁止な!」と父ちゃん。

意外にも可決で(3人賛成したら我が家はルール化)、それが我が家のルールになりました。

翌日、次男はゲームで負けたのか、うまくいかなかったのか、やはりとても機嫌が悪くなりました。

その夜のこと、「ということで、来月はゲーム禁止な」と父ちゃん。

すると次男が、考えて考えて考えて言いました。

「ねぇ、1週間、1週間ゲームなしで生活してみて、もっと機嫌が悪くなったら、ゲームまたできることにしない?」

と真面目な顔して言う。

…………………えっ?!

えええっー?!

と頭の中を整理する3人(父ちゃん、母ちゃん、長男)

「そりゃあかんでしょう!」(笑)

「それはないわー!!」

と3人大爆笑!!

長男「そんなんわざと1週間機嫌悪くしたらゲームできるやん!」

次男「あっ、そっか!(笑)」
と納得する次男。

我が家って、いつもこんな感じ(笑)

子育てって、命令しちゃいけないとか、あれ言っちゃいけないとか、これ言っちゃいけないとか、考え出したら難しい。

でも、「私はこう思う。」とか「私はこう感じる」とかは、言っていいんじゃないかな。

我が家の父ちゃん、昔からよくいるなかなかに自己中な命令形が多い父ちゃんデス(笑)

(→が、時々機嫌がいいとめちゃくちゃイイ父ちゃん)

でも社会に出たらそんな上司、わんさかいます!

なので、父ちゃんは父ちゃんの言いたいように言う。

母ちゃんが違う意見なら母ちゃんは「いや、母ちゃんはこう思う」と言う。

子ども達も自分が違う意見なら、相手が父ちゃんだろうと、母ちゃんだろうと、学校の先生だろうと自分の考えを言う。

学校では「退場!」と言われることもあるらしいが(笑)、きっとまずは自分の考えを話すことからだなって思う。

自分の考えを話せて、相手にちゃんと聞いてもらえたら、相手の違う意見もちゃんと聞けるようになるんだよなぁって思う。

「へぇ〜、そんな考え方もあるんか」とか、「そう言われてみると、全然違う風に見えるなぁ」と思えるようになるには、まずは自分の考えを言えて、それを相手が聞いてくれてから、そこからがスタートなんだよなぁ〜って子どもたち見てるとそう思う。

家族会議でね、時々次男が話してる途中で、長男や父ちゃんが話を短く切ったり、話をかぶせようとすると(次男はまだ話を簡潔にまとめられないから長い)、次男はもうそれだけで話す気がなくなるし、人の意見や話を聞かなくなるんです。

「それはいかんね」って、「人が話してる時は最後まで待とうね」って父ちゃんや長男と約束してからというもの、次男も遠慮することなく自分の考えを話すようになりました。

家族会議って、我が家にとっては家族のルールを決める場だけじゃないんです。

自分の考えを聞いてもらう場でもあるし、人の考えを聞く場でもあり、そして、みんなにとっての大切なもの、ベストな方法を考える時間でもあるんです。

我が家の家族会議、お次の議題はなんじゃろね〜。


今夜はおでん♪

こんばんは。

先日、長男に「おでんが食べたい」と言われました。

考えて見たら、今シーズン、まだおでんやってなかったなぁ。
ということで、今夜は「おでん」と決め込んで、昨日おでんの具材を買ってきました。

すると今日、母ちゃんが午前、午後と教室を終えて家に帰ると、なんと!

「おでん」できてました!!


しかも、母ちゃんが買ってきた具材にタコさん増えてる(笑)

なんとなんと、結婚14年目にして、旦那はんがおでんを作ってくれました。

ありがたい♡

夕食前に、母ちゃんが餅巾着とこんにゃくを追加したら出来上がり!

お鍋二つ分できたので、実家におっそわけもできました。

そして、「おでんはおかずにならない」と言ってた長男も、いつの間にか「おでん」の虜になってました(笑)

あったかおでん、いいですねぇ〜♡