こんにちは。
今日は簡単ではありますが、昨日の Conmigo fino*6 のイベントレポートを
させていただきたいと思います。
することができました。
イベントへお越し下さったみなさま、雨で足元が悪い中、どうもありがとうご ざいました。
イベントに参加してくださった作家さん、ワークショップ や、特別コーナーの
講師のみなさま、作日は本当にありが
それからFacebookやtwitter、メールなど で応援メッセージを下さったみなさま、
心の中で応援してくださっていたみなさま、本当にありがとうござ
みなさまに、心から感謝しています。
昨日は朝起きた時から、瀬戸市は雨がザザ降りでしたね。
数日前から、天気予報で「雷も鳴る恐れが…」な~んてことを聞いたので、
しかし、開始時間の数分前からお客様に来ていただき、肌寒い寒さの中、
ありがとうございました。
涙がチョチョきれるくらい嬉しかったです!(←ちょっと古い?!
)

さぁ、それでは11:00、オープンです!!
赤ちゃんや小さなお子さん連れのお客様から、私達のお母さん世代の方々まで、
いろんな世代の女性の方が詰めかけてくれました!
雑貨を見たり、手にとったりする中で笑顔がほころぶ瞬間は、準備してきた
私たちスタッフも幸せになる瞬間です。
オープン数分後には、たくさんのお客さまで大賑わい!
今回もまた、たくさんの出会いがありました。
昔お世話になった実習先の先生が3人目のお子さんの妊婦さんになって、
訪れてくださり、とても懐かしい再会をすることができました。
前回豊田市で開催した時に来てくださり、はるばる豊田市からまた
来てくださったお客様もみえました。
そして、いつも来てくださる常連のお客さまからは、「このイベントがなくなったら、
困っちゃう。これから子どもを預けて楽しめる場所がなくなってどうしよう…」
と話しかけてくださる方もみえました。
こんな相談も受けました。
「娘のレッスンバッグが欲しかったけど、3月のイベントは行けなかったの。
誰か作ってくれる人はいませんか」などなど。
回が増すごとに、顔なじみのお客様が増え、だんだん話しかけてくださる方も、
増えてきました。
「ブログ見てます!」とか、「HP見ました!」なんて話しかけてくださる
お客さまもいて、実際に話したことがないのに、昔から知っている友人のような
気持ちになってしまいました。
こんなお客様もみえました!
真剣な眼差しで、指輪をはめる彼女!
あまりの可愛さに、シャッターを押してしまいました。
いくつ(何歳)でも、女性なんですよね~!
アクセサリーを見つめる目はキラキラと輝いていました。
昨日はワークショップを3つ開催しました。
ひとつ目はいつも人気の”ワタナベミチヨ”さんに、今回は消しゴムハンコの
ワークショップを開催していただきました。

ミチヨさんの、イラスト集がセットになっているキットがもらえる他、こんなに丁寧に
ひとり一人ご指導していただけるなんて、ステキ!
満員御礼ながら、私も実は秘かにどこかでもぐりこみたいと狙っていました!
終了間際に滑り込み、時間がないのでほとんどミチヨさんやってもらいましたが、
私もポイントを教えてもらい、欲しかったミチヨさんのキットも手に入れる
ことができました!
やったー ♪♪♪
お次は革のブレスレットのワークショップです。
講師は Petite soeur hananoie の堀切さん。
たくさんの革の種類の中から、お好みの革を選び、編んでいきます。
編み終えた革に、これまた多くのチャームの中から好きなものを選んで、
つけていきます。
すっごくカワイイ作品が出来ました!
3つ目は blue.frue の青野さんによる「チャイルドケアの虫よけアロマスプレー」
のワークショップ!
好きな香りを選んで、天然素材を使ってママにもお子ちゃまにも安心な
虫よけスプレーを作ります。
ココのコーナーから放たれるい~い香りで、会場中がとってもいい香りに
包まれました。
ふむふむ、なんだか理科の実験みたいで楽しそう!
会場をいい香りで包み込んでくれて、ありがとうございました。
こうしてママ達が楽しくワークショップをしている間に、お子ちゃま達はというと…。
もちろん今回も、託児ルームでやさしい保育士さんと遊んでいます!
今回は、ワークショップでの託児に空きがありましたので、お買い物をゆっくり
楽しまれるママさんのお子ちゃま達にも、利用してもらいました。
「さぁ、帰るよ~」というと、「帰らない!」というお子ちゃまもいて、楽しんで
もらえておばちゃん(私)も嬉しいわ~ 

そして、今回も大活躍!
育脳メソッドの水野 貴久枝さんによる「絵本の読み聞かせ」コーナー。
瀬戸市では今年、学びキャンパスでも講座が開かれることになり、益々忙しく
なってくる貴久枝さんですが、お子ちゃまのココロもあっという間にわしづかみっ!
貴久枝さんの笑顔で、会場や託児ルームの雰囲気が和みました。
そして最後は「林かなこ」さんによる、ワンコイン撮影会!
こちらは、いつもすぐに予約いっぱいになってしまい、お問い合わせをいただいた
方にもお断りする形となり、大変申し訳なく思っております。
今回はご縁がなかった方にも、チラシや価格表をご用意していただき、
サンプル作品なども展示してもらえて、会場がとても華やかになりました。
あとはお天気を心配していましたが、そこはさすが、かなこさん!
素敵なショットをおしみなく撮ってくれました。
おかげさまで大盛況のうちに無事イベントを終え、今は少し余韻に浸りながら、
ほっとしていま
多くの方々から頂いたご意見やご感想を大切にしながら、また新たな道を
走り出したいと思っています。
みなさま、本当にどうもありがとうございました。
並んでお待ちいくださいました。覚悟はしていました!
昨日は、fino* のラストイベント Conmigo fino*6 を、無事終了