こんにちは。
日曜日は瀬戸ラグビースクールの餅つき会のお手伝いに
行ってきました!
前日からもち米4キロの準備と、あずき1キロを煮て現地へ
持参し、せっせせっせとお餅を丸めてきました。
つきたてのおいしいお餅をいただいて、年末も元気に
乗り越えられそうです
さて、しばらく私がブログをさぼっている間も、ステンドグラス
教室の生徒さんは、どんどこどんどこ、作品を作り上げて
くれました。
なので、今日はEnjoyコースの生徒さんの作品をずら~っと
ご紹介したいと思います。
まず初めは、生徒Nさんの作品です。
ちっちゃいながらも雰囲気抜群、英字新聞をガラスとガラスの
間にサンドして、とってもカワイイ作品に仕上げてくれました。
お花は枯れちゃうこともあるけれど、こちらは生涯枯れません!
ガラスのグリーンステキでしょ
こちらは小さなパネルです。
「ステンドグラスは素敵だけど、どうやって飾ったらイイの
かわからない」という方も、こんな額縁に入ったステンドグラス
なら気軽に飾れますね。
お次は生徒Mさんの作品です。
もうすぐクリスマスですね。
クリスマスを心待ちにする準備期間も楽しくなりそうな、
小さなクリスマスツリーです。
銅線で作ったお星様がポイントで、とってもカワイイですね。
初めての立体作品に挑戦でしたが、とっても上手に
仕上がっていますヨ!
お次は生徒Oさんの作品です。
今回の作品はOさんの大作です!
虹色の丸ガラスでキュートに彩った鏡です。
初めは「こんなにたくさん丸、できるかな~。。。」と
心配していたOさんですが、できあがってみると、
「丸カット楽しい~!ルーター楽しい~!丸大好き!」と、
新たな発見もたくさんあったようです。
がんばった甲斐がありましたね!
素敵なミラーの完成、おめでとうございます
どんどこどんどこがんばってる生徒さんの作品、一度生で
見てみたくありませんか?
ということで、2月に Nijiiro Lamp make a Real の
展示販売会を企画中で~す!
詳細はまた後日、ご連絡いたします。
どうぞお楽しみに