ステンドグラス教室 "Nijiiro Lamp make a Real" 始めます 23

こんばんは。

今日は難問も解決して気分が乗ってきました!

2回目の投稿です。

さて、もうすぐ4月ですね。

気付いたら ”ステンドグラス教室始めます”なんて言っていたのに、ここ数カ月

”ステンドグラス教室始めます”の続編を全く書いていないことに気が付きました。

これは大失態!!

ということで、今日は1枚写真をアップして見ることにしました。

Nijiiro Lamp  ~明日への一歩~

これは、教室のガラス棚の画像です。

教室開講を前に、ガラスが続々と入荷してきました。

実はガラスはもっとあって、これは一部の写真です。

クリアーの色ガラスの品揃えは、Nijiiro Lamp make a Real が一番力を

入れているところです。

生徒さんの心がときめくようなガラスを取り揃えるのもステンドグラス教室の大切な

役割だと、ココは力を入れています。

他教室ではほとんど置いていないゴールドピンクのガラスもいつもストック

しています。

つい最近、どうしても入手したかったガラスが、私専用でお取り寄せ

できるようになりました。

これもたぶん、他教室にはありません。

クリアーガラスの他にもポップな色の不透明ガラスや、淡いやさしい色の

不透明ガラスなど、ステンドグラス教室では珍しいキレイ色のガラスを

取り揃えています。

それから、Deproma コースでは力を入れて指導することの三本柱を

決めました!

それがコレ ↓*

+ 技術

+ 知識

+ デザイン

どれが欠けていても、プロとしてやっていこうと思うと続きません。

でも、多くのステンドグラス教室は技術だけしか教えません。

いえいえ、場所貸しだけのようなステンドグラス教室もたくさんあります。

だけど、お客様の立場から考えたらどうかなぁ…。

技術はスゴイ商品だ!

でも、デザインが気に入らなければ買いませんよね…。

じゃあ、その逆は?

「ステキ!このデザイン!!」って思ったけれど、作りが雑だとなんだか

気持ちまで入っていないような気がして、その商品を手に取りたくありませんよね。

そして、技術もデザインも揃ったけれど販売や経営、お客さまにまずは商品を見て

もらわないと商品は売れませんが、たくさんの人に見てもらう方法を知らないと

その商品はただの自己満足の作品になってしまいます。

こんな三本柱を大切にしながら、一緒に目標に向かって取り組んでいくのが、

Nijiiro Lamp make a RealDeproma コースです。

ただのステンドグラス教室ではありません。

もちろんステンドグラスの技術だけであれば十分満喫できるEnjoyコースも

ご用意しています。

途中でのコース変更も可能です!

入会金特別割引期間まで残りあと数日になりました。

迷って見える方は、是非お問い合わせくださいね!

ちなみに、瀬戸といえど、名古屋駅より電車で1時間です。

お問い合わせはコチラです。

shop.nijiiro@gmail.com

ドシドシご質問とお申込みお待ちしていま~す!


コメントを残す