”ステンドグラス教室 Nijiiro Lamp” 始めます 21”

こんばんは。

最近、ブログをお休みしがちですが、毎日ステンドグラス作りと、教室の準備に

励んでいます。

ということで、今日は久しぶりにステンドグラス教室の工事のお話をしたいと

思います。

前回は1月1日元旦のお話までしましたね sei

我が家でも旦那さんがお休みの2日・3日はゆっくりお正月気分を味わいました。

そして、旦那さんがお仕事の4日から、私もお仕事再開です!

ということで、1月4日(金)

天井を眺めていたら、どうしても梁と天井の色が一緒ということが気になって、

悩みましたがいちかばちか天井を白ペンキで塗ることにしました。

思い立ったら即行動!

天井に余っていた白ペンキを塗り始めました。

しかし、天井の木は粗い木なので、なかなかペンキが上手く載りません。

それに、すぐにポタポタ床に落ちちゃうし、どうやらペンキも新しいのを買って

こないと、足りなさそう…。

そこで、きれいに塗りつぶすことは諦めました。

1月5日(土)

前日のペンキ塗りで、首、肩、腕が痛い!

なので、楽ちんな方法を考えました  sao☆

よし!スプレーにしよう  喜ぶ

キラキラ  じゃん  キラキラ

できました!

 

どうかな?! 梁はしっかりわかるようになったけど。

私は気に入ってます OK うん

苦戦したんで …

1月8日(火)

風邪でダウンしていたそうな電気屋さんが、復活してきてくれました!

 

これで、器具が色々取り付けられるようになりました。

レール用のシーリングも、なかなか普通の電気屋さんでは売っていないんですね。

知らなかった!

甘く見てた!!

コジマさんもギガスさんもヤマダさんも、カーマさんもアントさんも売っていなくて、

結局エディオンで見つけました!

3つ!

なんだか最近コンビニでも探し物をしているので、コンビニと電気屋さんと

ホームセンターに通いづめ …  暑い・・・ ふぅ。

アハハ。

また来週、エディオン行こう。

床も DEPOT さんが剥がしてくれました。

ステンドグラス教室は土足で入るので、分厚くて、丈夫な工事現場の

足場材を使うことにしました。

今は、足場材も木材をあまり使わなくなってきたそうで、古いモノは逆に

なかなか手に入らないんだとか。

でも木の香り、やっぱりいいな。。

1月11日(金)

足場材、とっても気に入っていましたが、このまま使おうか、ペンキを塗ろうか

迷いました。





で、迷った末に決めました!

 

オイルステンを塗ることにしました。

画像の色目を見て購入し、塗りはじめたのですが、なんだかとっても色が濃い。

慌ててうすめ液で割って、再度塗りはじめました。

いかがでしょうか?

それでもまだ濃かったか??   あっつー はぁ~

まっ、いいか!

什器や机を入れて、踏み踏みしていくうちに、きっといい味が出てくると信じましょ!

1月15日(火)

部品が届かなくて工事が伸びてしまった、屋根工事や雨どいの仕上げ工事が

始まりました。

 

この日も親子で分担して、手際よくやってくれました。

 

屋根って、案外丈夫なんですね!

この日で、DEPOT さんにお願いした工事は終了です。

工事にご協力くださったみなさま、ご近所のみなさま、そして家族のみなさん

本当にありがとうございました。

明かりが灯るとこんな感じです。

翌日、チラシ用の画像を即、デザイナーさんに送りました。

そして無事、印刷会社の手配も完了しました。

もうすぐチラシも完成です!

できたらブログの方でもご紹介しますね。

それでは今日はこの辺りで すやすや


コメントを残す